お台場なぎさ通信

お台場で海苔を育てよう!他紹介
<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月27日

1月27日の午後5時頃。夕焼けがきれいでした。



23日の中間刈取りから5日目ですが、また少し生長しているようです。


1月30日(土)から1週間くらいはお昼から夕方くらいまで干潮ですので、海苔網もがよく見えますよ。ぜひ観察しに行ってください。



☆港陽小学校の校長室の前に座っていました。誰でしょう?

 

観察日記 | comments(0) | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月23日

「お台場海苔づくり」観察日記        2010年1月23日

1月23日、漁業関係者やNPOの方々のご協力をいただいて、港陽小学校の児童を始めとする地域の方々と、海苔の観察会と中間刈り取りを行ないました。
この日は、都漁連内湾釣漁協議会の皆さんが、見学船として昔ながらの艪漕ぎの舟を回航して来てくださいました。快晴で穏やかな青い空と海に、レインボーブリッジの白と、のどかな艪漕ぎの舟の赤が映え、なんとなくなつかしいような美しい風景でした。
今年の海苔の生長はとても順調で、この日も協力してくださった現役海苔漁師の方からもお墨付きをいただきました。やわらかくて、美味しい「お台場海苔」です。



参加者は順番に舟に乗り、海苔網の間近まで近づいて「箱メガネ」を使ったりして海苔の様子を観察しました。子ども達に「よく見えた?」と聞くと、満面の笑顔で「おいしかった!」と即答。…つまみ食いしたくなるほど、良く見えたということですね。



☆港陽小学校の福井校長先生も艪漕ぎに挑戦!でもなかなか進まない…。ベテランの漁師さんはおしゃべりしながらスイスイと。



中間刈り取りは、掃除機のような機械(左下の写真の丸いのが、海苔を吸い取る部分です)を使って刈り取りました。海苔の生長がとても良いのできれいに刈り取ってしまいましたが、2月13日までには、また今日ぐらいまで生長しているはずです。



この日の収穫はコンテナ2個分。一部は佃煮にして2月13日の「海苔収穫と海苔すき体験」の時に試食していただく予定ですのでお楽しみに。
2月13日までおいしく育つように、またみんなで見守っていきましょう。

観察日記 | comments(0) | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月19日

1月19日の正午過ぎの様子ですが、海苔網がほぼ完全に海の上に出ていました!



海苔にこの表現はおかしいかもしれませんが、まさに「たわわに実った」状態と言えるのではないでしょうか!!中間刈り取りが楽しみです!



中間刈取りでは、機械を使って海苔を刈り取るそうです。今ではほとんど見られない刈り取り方法だそうで、必見です。1月23日(土)午前10時に、海苔網前にお集まりください。スタンプカードを持っている人は忘れずに持ってきてください。



                              なんか、美味しそうな匂い…
観察日記 | comments(0) | -

参加者募集!!

2010年1月23日実施予定の「中間刈り取り」
参加者大募集
パンフレット(PDF)
http://odaiba-env.net/pdf/2010_0123.pdf

- | comments(0) | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月15日


1月15日の午前11時頃、干潮で海苔の様子が良く見えました。最近急に冷え込んだりしてちょっと心配でしたが、お台場海苔は順調のようです。
1月23日の観察会では、皆さんも船に乗って海苔網のすぐそばまで行き、海苔の生育状況を観察していただけます。お楽しみに。





気温、水温、潮の流れ、波の具合などいろいろな環境が海苔の生長に影響するそうです。



港陽小学校の福井校長先生が、海苔網のすぐそばまで海に入って、おいしく育てと「おまじない」?
1月23日(土) 午前10時から正午まで、海苔の観察と中間刈り取りを実施します。直接港陽小学校前の海岸の海苔網前に集合ですので、暖かい服装でお越しください。 
観察日記 | comments(0) | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月8日

1月5日に、木更津から盤洲里海の会の金萬さんと実方さんが、海苔網の様子を見に来てくださいました。順調に育っているとのことです。皆さんはもう見に行きましたか?
お台場海苔づくり実行委員長の間瀬さんから、「海に向かって左側の網の方はあまり育ってないようだけど…」と質問がありましたが、網の張り方によって多少差があるだけで、特に問題は無いそうです。



☆1月7日はこんな感じでした。



オナガガモ

水鳥よけに張った網は今のところ効果抜群のようで、海苔網に近づく鳥はあまりいません。ちなみに、海苔を食べる可能性がある鳥は「ヒドリガモ」と「オナガガモ」などです。
冬のお台場の海にいる鳥は、他に「ユリカモメ」や「スズガモ」などがいますが、
これからしばらくの間、昼間は海苔網は海の中にもぐっているので、陸から生長の
17日から23日頃までの午後は、また海苔網が見られるようになりますよ。
これらの鳥は海苔は食べないようです。


ユリカモメ


スズガモ

これからしばらくの間、昼間は海苔網は海の中にもぐっているので、陸から生長の
1月17日から23日頃までの午後は、また海苔網が見られるようになりますよ。
観察日記 | comments(0) | -

「お台場海苔づくり」観察日記 2010年1月4日

あけましておめでとうございます。
東京は穏やかな晴天に恵まれたお正月でした。
お台場の海苔は元気に育っているか見に行ったところ、今日の昼頃は潮が引いていて、砂浜からでも海苔網が良く見えました。



海苔網から、少し海苔が下がっているようですね。順調に育っているのでしょうか。もしかして、水鳥たちも海苔の生長を気にしてる…!?



今週(1月3日〜8日頃)の午後は、潮の加減で海苔網観察に最適です。お台場ビーチをお散歩しながら、海苔網の様子を見に行ってください
観察日記 | comments(0) | -